鰻、日本料理 菊水
うなぎ、にほんりょうり きくすい
食べる
【江戸時代から現在地で営業する老舗】
創業は江戸時代ともいわれているこちらのお店。江戸時代から一貫して現在地に所在していたそうで、現在のご主人は5代目です。ご主人のお話では「お店はお城に通じる道筋にあって、明治44年の新聞広告に、柳川の商店としては最古の広告を出している」とのこと。広告に出ていた当時の業種は漬物屋でした。その後、変遷を経て飲食店となり、現在は柳川名物せいろ蒸しを中心とするお料理を提供されています。
お店で注文が多いのは「うなぎ御膳」。せいろ蒸しだけでなく、うなぎを使った酢の物や、生姜の餡かけが絶品な茶碗蒸しもついています。
お客さまは地元の方と観光客の方がそれぞれ「半分半分くらい」だそうで、遠くから年に数回訪れる熱心な常連さんもいらっしゃるとのこと。新型コロナ対策として、各テーブルごとに家具調の立派なアクリル板フェンスが置いてありました。店内には10畳のお座敷もありますが、足の悪いお客さまのためにテーブル席にされていますので「安心してご来店下さい」と、おっしゃっていました。
住所 |
柳川市辻町24-6
|
---|---|
交通手段 |
西鉄柳川駅から徒歩15分
|
営業時間 |
11:00〜20:00
|
予算 |
1001円〜3000円
|
予約の可否 |
予約可能
|
個室 |
有 25席
|
定休日 |
不定休
|
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
|
駐車場 |
8台
|
支払い方法 |
現金,カード,電子マネー,QRコード決済
|