

柳川雛祭り『さげもん・柳川まりコンテスト』について
柳川地方独特の雛祭りの飾り物である「さげもん」と「柳川まり」という伝統工芸品の文化継承と技術向上のため、「さげもん」「柳川まり」のコンテストを開催します。「さげもん」と「柳川まり」の作品を広く募集いたします。
会場 | 受付場所:一般社団法人柳川市観光協会 投票開催場所:婦人会館にて |
---|---|
お問い合わせ | 一般社団法人柳川市観光協会 TEL 0944-73-2145 MAIL info@yanagawa-net.com |
2021柳川雛祭り『さげもんめぐり』
さげもん・柳川まりコンテスト実施要項
1.目的
柳川地方独特の雛祭りの飾り物である「さげもん」と「柳川まり」という伝統工芸品の文化継承と技術向上のため、「さげもん」「柳川まり」のコンテストを開催します。
2.選考
来場者による一般投票と雛祭り実行委員会委員による投票によって選考を行います。
3.賞
❏伝統さげもん部門 ※柳川伝承さげもんの基準をみたしていること
金賞(一般投票賞) 1点 賞金3万円・賞状
金賞(雛祭り実行委員会賞) 1点 賞金1万円・賞状
❏創作さげもん部門 ※さげもんの基本的な形式であれば自由
金賞(一般投票賞) 1点 賞金3万円・賞状
金賞(雛祭り実行委員会賞) 1点 賞金1万円・賞状
❏さげもん部門(学生の部) ※18歳以下(学校・サークル単位での応募可)
金賞(一般投票賞) 1点 QUOカード3万円分・賞状
金賞(雛祭り実行委員会賞) 1点 QUOカード1万円分・賞状
❏柳川まり部門
金賞(一般投票賞) 1点 賞金3万円・賞状
金賞(雛祭り実行委員会賞) 1点 賞金1万円・賞状
4.発表・表彰
4月上旬に審査を行い、受賞者へ直接通知するとともに
ムページで発表いたします。また、
5.募集要項
(1) 応募期間
1月6日(水)~2月28日(日)17:00必着
(2) 応募資格
年齢・性別・居住地など問いません。どなたでも応募していただけます。
(3) 作品規定
・さげもんについては、さげもんの基本的な形式(1つるし7飾、7本つるし、柳川まり2個)を満た
していること。
・柳川まりについては、柳川まりの基本的な構造・作り方を踏襲していること。
・応募点数については、さげもん・柳川まり重複して応募できるものとするが、1名
(1団体)1作品とする。また、未発表の作品に限る。
・応募作品は、柳川市観光案内所にて期間中展示するものとする。
・応募作品は、柳川雛祭りさげもんめぐり期間終了後、返却するものとする。また、入賞作品は表彰式後、返却するものとする。
(4)提出方法
応募作品の梱包内に次の事項を記載した応募用紙を同封して応募すること。
(5)記載事項
分類、住所、氏名、年齢、電話番号
(団体の場合は、団体名と代表者名)
(6)応募規約
下記のとおり(必ずお読み頂きまして、ご応募くださいますようお願い致します。)
(7)展示期間及び場所
3月1日(月)~3月31日(水)まで 柳川市婦人会館
(8)応募先及び問合せ先
〒832-0065
柳川雛祭り実行委員会 さげもん・柳川まりコンテスト係
TEL0944‐73‐2145 FAX0944‐72‐9013
-------------------------------------------------------------------------------------------
【応募規約】
1.「柳川雛祭りさげもん・柳川まりコンテスト」にご応募いただいた際にご記入頂きました個人情報は入賞通知や発表、作品の展示等、さげもん・柳川まりコンテスト及び柳川雛祭り実行委員会運営の目的以外で使用したり、第三者に提供・開示することはありません。
2.応募者は、当該さげもん・柳川まりコンテストに応募することにより、本応募規定に同意したものとみなされます。
3.応募作品は、柳川雛祭りさげもんめぐりの期間中、柳川市婦人会館にて展示するものとします。
4. 応募作品は、柳川雛祭りさげもんめぐり期間終了後、返却するものとします。また、入賞作品は表彰式後、返却するものとします。
なお、返却方法については、基本的に柳川市沖端町35番地・柳川市観光案内所での返却とします。もしくは、宅配便での配送とします。
5.応募作品の著作権(著作権法(昭和45年法律第48号)第21条から28条までに規定する権利をいう。以下同じ。)は、応募者による応募行為により無償で柳川雛祭り実行委員会(以下「実行委員会」という。)に譲渡されたものとし、以後、著作者人格権(法第18条第1項、第19条第1項及び20条1項に規定する権利をいう。)を主張しないものとさせていただきます。
6.応募作品は、応募者自身が著作権を有するものに限ります。また、作品に関わる権利は、応募者の責任において処理していただいたうえご応募ください。
万一、応募者が応募した作品について、著作権侵害、名誉毀損または第三者との間に紛争等が生じた場合には、応募者本人がその責任において当該紛争等を解決するものとし、実行委員会は一切責任を負いません。
応募内容に関する第三者との紛争等により実行委員会に損害が発生した場合には、応募者に当該損害の一切を賠償して頂くことになりますので、第三者の権利侵害についてはくれぐれもご注意ください。
7.実行委員会は、応募者の承諾を得ることなく応募作品を撮影した画像・映像等をインターネット並びに印刷物などとして利用(複製、領布、公衆送信、出版、二次使用その他の利用行為の一切を含み、また、営利目的での利用を含みます。)することができるものとします。
8.応募者は、実行委員会による応募作品の利用に関して、金銭その他を要求する権利を一切有さず、実行委員会は応募者に対し何らかの支払義務も負いません。
◇応募用紙